COLUMN

ビジョン言語化の条件とは?
学び,

ビジョン言語化の条件とは?

ラグーンのメルマガは社内のコラムにも蓄積をしており、分析することでSEO対策にも活用しています。

以前メルマガでも共有させていただいた ミッション、ビジョン、コンセプト についての内容が引き続き、アナリティクスを分析すると見られております。

ミッション、ビジョン、コンセプトとは?のまとめコラムはこちら

そこで深堀企画。

ビジョン言語化の条件とは?です。

少しおさらいをいたしますと

ミッションとは:会社が存在し続ける限りは追い続ける言葉

ビジョンとは :ミッションを追及するためにまず目指すもの

コンセプトとは:目指し方、目指したくなる言葉

です。

様々な言葉が飛び交う中、よくあるビジョンは抽象的なものが多いです。

例えば、

・笑顔が循環する社会をつくる

・FUN=FAN(むかしラグーンの年間テーマにしていました)

など、未来的で抽象的な表現が一番多くなりがちです。

ビジョンとは、未来的で具体的であること。

そしてそれが自社都合だけになっていないこと(業界NO.1になる→その結果社会が良くなるならOK)です。

例を交えてまとめてみました。

未来で具体的:ビジョン

→2025年1月までに鬼退治をして世界を平和にする

未来で抽象的:ポエム

→みんなを笑顔に(ここがミッションやパーパスの場合もあり)

現在で具体的:事業ドメイン

→やすい、はやい、うまい

現在で抽象的:精神論

→成長と革新

せっかく時間をかけてつくっていくならば、未来で具体な「ビジョン」にしていただくことをお勧めいたします。

現在ビジョンを創っている、これから創ろうとしているという方、ぜひご相談ください。

TREND/Fashion,
α(アルファ)世代
学び,
コンセプトを考えるための「競合」の捉え方
学び,
コンセプトを考えるための「競合」の捉え方