COLUMN

renew 福井県鯖江市のクラフトツーリズム体験が洗練されていた
学び,

renew 福井県鯖江市のクラフトツーリズム体験が洗練されていた

福井県鯖江市を中心とした産地観光イベントrenewに行ってまいりました!

濃厚な3時間のレポートをシェアさせていただきます!

1.うるしの里会館(本部機能あり)

2.漆琳堂

3.土直食器

4.ろくろ舎

5.丸廣意匠

6.TSUGI(SAVA!STORE)

7.KISSO



1.うるしの里会館(本部機能あり)

受付はやっぱりかっこよさ → 感動!が大事だなと改めて思った。


本部は、WEBサイトで言う、ファーストビュー!

最初に観光者が訪れやすい場所だけに特に力を入れるべき場所と認識。

受付の並ばせ方も丁寧にデザイン

全体のまとめ

捨ててしまうものを売る
一個110円。捨てるとゴミ袋で420円。子供がペン入れにするって目の前で購入




本部会場の目玉でもあるRENEWストア。

全国から出展されていてかなり見ごたえがあります。

面白い企業たくさん!

全国から。ひつじサミット尾州でも出たい!

お遍路っていろんなとこにあるのね
トランクデザインさん。兵庫の地域→デザイン。上手で真似したいところたくさん




2.漆琳堂

内部の写真を撮り忘れました・・・

カラーブロッキングの漆の器など、POPカルチャー風のデザインが多く素敵でした。

電子レンジOKなど、機能も充実



売れるもの=機能+個性+ストーリー をしっかり押さえていらっしゃる印象

こうゆうのかっこいいです https://shitsurindo-onlinestore.com/items/535dcf7b83f153ea5b00000e


3.土直食器


ショップもシンプルで素敵です。

他社との差別化ポイントは「堅牢」という機能。

タンブラーに漆を塗るなど面白いし、企業努力があったんだろうなあと妄想してました。



そして、もう一つのポイントは面白がってるのが伝わってきました!
それがこちら。

おわん型のバッグ!!!!!!

これはかわいい!

愛着沸きそうな、機能を無視したディティール、最高です。(ブランドにとっては記憶に残るという最高の機能があります)


http://www.tsuchinao.com/archives/product_cat/%E5%A0%85%E7%89%A2





4.ろくろ舎

ここは生地やさんです。

アートっぽい感覚を覚える、見た目とのギャップが脳を揺さぶる快感を覚えます。

クラフト感と
モダン店内

そしてミニマルな作業場。かっこいい


FACTORYからのダイレクトなプロダクトもネーミング素敵。


その名も「オンリー椀」!

これは欲しくなりますね。プレゼントにも最適


http://rokurosha.jp/

5.丸廣意匠

吹付技術に特化した会社さん。

伝統にとらわれずモダンな技法をたくさん実験されていらっしゃいます。


偶発性が生むポロックと正確性も重視するダミアンハーストを足したようなかっこよさ!欲しい!


WEBサイトもめちゃ素敵
https://maruhiro-isho.com/


6.TSUGI (SAVA!STORE)


renewのアートディレクションを行っている会社さんのショップ。

さすがのディレクションです。

シルクで体験や
Tシャツも投票制など、愛着がわく仕組みをデザインされていらっしゃいます



7.KISSO

最後は眼鏡の素材を、眼鏡以外で展開したことで有名なKISSOさんへ。

お忙しい中、時間オーバーしたにもかかわらず丁寧にお話を聞かせていただきました。

https://kissojapan.com/

セメントプロデュースデザインさんとコラボをした耳かきは、なんと○万5千個もうれたんだとか…(〇の中身を知りたい人は、私の誕生日の月を想像してください)

https://japan.kisso.co.jp/product/mimikaki


画像見れなかったらこちら
https://fujimaki-select.com/item/044_0001.html

補助金も活用し、ブランドショップもFACTORY敷地内に立ち上げられています


すべてはここから始まったというリング

KISSOになる前は、DIROCCAという名前で打ち出していたみたいです。

こうゆうことは現地に行かないと聞けない希少な一次情報!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて、いかがでしたでしょうか?

行ってみたくなる、話したくなる、欲しくなるなどワクワクしていただけましたら幸いです。

改めて感じたことは想いが熱い!ということ。
それはたのしいを伝えること。


たのしいを「伝わる」につる為にはやっぱり視覚情報のコントロールも必要と改めて感じました


素敵な販促デザインの数々



ではまた!!!

学び,
ミッション、ビジョン、コンセプトとは!の解釈に
学び,
一貫したデザインの魅力
学び,
一貫したデザインの魅力