COLUMN

値決めの話
学び,

値決めの話

みなさん「値決め」できてますか?

実は当初私もできていませんでした。

ポスターはデザイン費1万円で受けてしまったり

ついでだからとチラシへの変換やバナー変換を無料にしてしまったり

採算を全然計算できていませんでした・・・

高いもの・サービスってなんとなくいいものな気がしませんか?

これを「バイアス」と呼び、日本語では先入観と呼びます。

・高いからいいものだよね

・この雰囲気なら高そう

・これだけこだわってるなら高いよねー

・この人たちが作るなら納得

高いものを見たときこんな言葉が出てきたりしていませんか?

そして高いことによって得られる価値は

・社会的信用:なんとなくあの人こんな良い感じの人なんだろうなと印象が良くなる

・自己満足:これを身につけてる私最高!

・結果にコミット:こうなりたい、これくらい出したのだから結果を出さなきゃ!

など、高いことでのメリットを考えて値段が決められていればバッチリです。

一言でいうと、買う理由があるか?

だれの、どんな不を、どのように、なぜ解決するか?

そして自分だったらその価格で買いたいか?客観的に観てみる。

そんな価格の決め方をぜひしてみてください。

なお、安く売ってしまうと・・・

・過小評価されてしまう(大したものではないな)

・安いものという印象がつく

・値上げしにくい、そしてさらなる値下げを要求される

・そして時間が無くなっていく

逆に安いことのメリットは

・損をした気持ちにならない

・お得な気がする

ですね!特に損はしたくないものかと!

それではまた!

はじめまして。
学び,
WITHコロナ時代のNEXT営業スタイル 担当
学び,
WITHコロナ時代のNEXT営業スタイル 担当